2024年9月– date –
-
タロウとノスケへ8「私があなたのパパですの話(実践編4)」
前の記事では、2人の子供をジーナ式のねんねトレーニングを実践した我が家が感じた”メリット”を紹介。 今回は、現在タロウ(小3)とノスケ(年長)2人の我が子の成長をみた我が家が感じる”デメリット”について紹介。 【我が家が実践して感じたジーナ式のデメ... -
タロウとノスケへ7「私があなたのパパですの話(実践編3)」
前の記事ではタロウとノスケが2人ともバッチリはまったねんねトレーニング”ジーナ式”の概要やポイント、生後1~2か月の実際の1日のスケジュールについて紹介しました。 今回は、2人の子供をジーナ式で寝かしつけを実践した我が家が感じたジーナ式の”メリッ... -
タロウとノスケへ6「私があなたのパパですの話(実践編2)」
前記事で少し紹介した謎の式。その名も”ジーナ式”。 今日はそのジーナ式という謎めいた式の紹介とともに、なぜこのジーナ式がパパの育児参加にとって大きなポイントになるのか?!って点について紹介します。 「ジーナ式」とは、授乳やミルクの時間、赤ちゃ... -
タロウとノスケへ5「私があなたのパパですの話(実践編1)」
今回は前記事「私があなたのパパですの話(準備編)」に引き続き、「私があなたのパパですの話(実践編)」の話。 赤ちゃんは生まれた時から、おそらく生まれる前からママのことが大好き。一方でママ以外は「あんただれ?」じゃあ「あんただれ?」から、「あな... -
タロウとノスケへ4「パパもママも完璧じゃないって話」
前記事の「私があなたのパパですの話(準備編)」から実践編への前に、こうやってブログで書いているとなんか育児マスターみたいで偉そうだなって感じたので、今回は少し脱線して、その話。 まずパパは育児も子育てもまだマスターしておりません。たぶんマ... -
タロウとノスケへ3「私があなたのパパですの話(準備編)」
赤ちゃんは生まれた時から、おそらく生まれる前からママのことが大好き。一方でママ以外は「あんただれ?」 じゃあ「あんただれ?」から「あなたがパパなんだぁ」と赤ちゃんに気がついてもらう迄の作戦について紹介。 その名も、”私があなたのパパですよ作... -
タロウとノスケへ2「パパの話」
君たちと初めて出会ったのは、ママが病院から帰ってきてからハニカミながら見せてくれた1枚の写真。写真に写る小さなお豆が、君たちでした。 それはそれはうれしくて、結婚してからなかなか子供に授からなかったママとパパは、2人で泣きじゃくっちゃうぐ... -
タロウとノスケへ1「ママの話」
ママはすごいです。 十分、知っているかもだけど、本当にすごい存在です。 パパはママが大好きです。 君たちはママのお腹の中から生まれました。 ...
1